求人No: MN36654

塗装技術の開発/塗料・塗装方法/大手自動車部品メーカー

【業務内容】

東証/名証に上場している大手自動車部品メーカーにて正社員の募集です。
塗装技術の開発(塗料/塗装方法)業務をお願いいたします。

【業務内容】
設立70年越/創業100年を控える自動車ばねの大手メーカーの当社にて、塗装技術(塗料、塗装方法)の開発をお任せします。

<業務概要>
・高性能化、低コスト化を目的とした塗装技術(塗料、塗装方法)の開発
・海外材を含めた廉価材の採用可否見極め
・塗料、塗装工程の立上げ、工程変更に関わる塗装品質確認
・塗装におけるトラブル発生時の原因究明、対策立案
※塗料および塗装性能評価作業の一部は自身の手で実施

<塗装について>
浸漬塗装、静電塗装、電着塗装、粉体塗装などがあり、最近は防錆性能の高さから主に粉体塗装が用いられます。
主に黒色のものが使われますが、カスタマイズ用としてカラフルな塗装をしたものもあります。

<当ポジションの魅力>
当社の製品は塗装が広く用いられており、国内だけでなく米国、台湾、インドネシア、タイ、中国等にも拠点を展開しています。
日本で開発したものは各拠点で使われていくことにもなっており、非常にやりがいのある仕事です。

<キャリアパス>
塗装技術開発を長期的に専門性を極めていくことはもちろん、将来的には塗装以外の技術/製品の開発業務や技術系の他部署での活躍も可能です。

<当社の特徴>
1)ばねとコントロールケーブルの専門メーカーとして、大手自動車メーカー(当社製品の約6割が採用されています)をはじめとした多くのメーカーおよび2輪メーカーと取引。
長年蓄積してきた技術とノウハウをベースに製品の軽量化、高機能化、耐久性の向上を図ることで自動車の進化を支えています。
1)中長期経営計画(2023~2027年度)
主要取引先の自動車生産台数の増加に伴い、当初の目標を2023年度に前倒しで達成。
高付加価値製品の量産開始や適正販価交渉の取組み、グローバルでの原価低減活動により収益力も大きく向上しています。
今後も、商品力強化/非自動車分野を含む新規分野進出/画期的な原価低減/サステナビリティ経営により、クリエイティブカンパニーとして「100年企業」を目指します。

就業形態
正社員
給与

月給 25 〜 46 万円

交通費支給:有り

【予定年収】
・500万円~900万円
【賃金形態】
・日給月給制
【賃金内訳】
・月額(基本給):250,000円~460,000円/月20日間勤務想定
※給与詳細は経験やスキルを踏まえて決定
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
【昇給】
・年1回(4月)
【賞与】
・年2回(7月、12月)※2025年度5.2ヶ月予定
【年収例】
・600万円(32歳)、700万円(37歳)、800万円(42歳)

職種
研究/開発(化学/素材)
スキル
業界
メーカー
勤務地
愛知県
最寄駅
名鉄三河線 若林 15分)
期間
期限なし
勤務時間

フレックスタイム制/コアタイム10:00~15:00 ※標準的な勤務時間帯8:00~17:00

【残業について】10~20時間/月程度

勤務曜日
月、火、水、木、金
休日曜日
土、日
休日休暇備考
完全週休2日制(休日は土日のみ)、年末年始休暇(9日程度)、夏季休暇(9日程度)、GW休暇、有給休暇10日~17日、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇 ※年間休日日数121日
特徴
  • ミドル(40代~)活躍中
  • 若手活躍中
  • 大手企業
  • 交通費別途支給
  • 車通勤OK
  • 服装自由
  • 社員食堂有り
  • 禁煙・分煙
必要条件
◎以下の経験やスキルがある方
・防錆目的での塗装技術
・塗料の開発経験
・前処理等含めた塗装工程の開発の経験
尚可条件
〇以下の知見などがある方歓迎します
・粉体塗装、カチオン塗装の塗装技術の知見
・塗料メーカーと塗料特性に関してのやり取り
・鋼の材料技術に詳しい方
(熱処理、金属疲労、腐食疲労、冷間加工性、表面処理等)

業務・就業場所の変更の範囲、有期労働契約を更新する場合の基準の詳細はお仕事が決定したタイミングでお伝えします。

プロの専門コンサルタントがあなたをサポート

確かな経験と実績から、的確なキャリア相談とフォローアップで
安心したお仕事選びを実現します!