フロントローディングを用いた半導体デバイス研究/大手メーカー
【業務内容】
東証プライム上場の半導体メーカーにて正社員のお仕事です。
フロントローディングを用いた新規半導体デバイスの研究業務をお願いします。
【具体的には】
半導体デバイス開発に関する各テーマの研究を行っていただきます。
・個別の研究課題に対するフロントローディング化
・半導体を実際に作っての評価
※半導体に関する知識や物理シミュレーションの仕方の習得してもらいつつ、
これまで培ってきたデータサイエンスに関するスキルを発揮していただきます。
<フロントローディングとは>
設計段階で工程バラつきを含めた詳細なシミュレーション、想定される不具合の洗出しを行い
それらの結果を複数人でレビューして後工程にて発生する問題を事前に無くす取り組み
<ミッション>
配属グループは、半導体デバイスのフロントローディングに関する研究をしています。
実際にモノを作る前にいかに正確なシミュレーションができるか、
そして目標スペックに対して最適な設計ができるかを目指しています。
最近では最先端デバイスのワイドギャップ半導体や高周波モジュールで成果を上げています。
最終的には、顧客要求に合わせた最適なデバイスをモノを作る前に設計できるようになることを目指します。
(最終的には、フロントローディングを主導するリーダーになっていただきます。)
<ポジションの魅力>
・半導体に関する知識、特に先端パワー半導体や高周波デバイスなど最先端のデバイスに触れられます。
・単なるデータサイエンスだけではなく、作って実証まで行うので自らのスキル成果を直接確認でます。
・垂直統合型企業の強みとして半導体に関する様々な知識や経験を体系的に獲得できます。
<就業環境>
・リモートワーク:平均週0~4回程度(所属長が認めた場合可)
<その他>
・年間休日130日!働きやすい職場環境作りに注力しています。
・研修制度や自己啓発支援制度、福利厚生が充実しています。
- 就業形態
- 正社員
- 給与
月給 23 〜 42 万円
交通費支給:有り
【想定年収】
・500万円~900万円
【月額】
・235,000円~420,000円
<年収モデル>
・550万円/28歳 技術系職種(月給30万円 ※住宅補助+諸手当込み)
・780万円/35歳 技術系職種(月給42万円 ※住宅補助+諸手当込み)
【昇給】
・毎年4月に改定
【賞与】
・年間6.05ヵ月分(2022年6月/2022年12月実績/社員平均値)
※役職、評価等に応じて計算(入社時期に応じて控除有り)- 職種
- 研究/開発(電気/電子/半導体)
- スキル
- 業界
- メーカー
- 勤務地
- 京都府
- 最寄駅
- JR各線 西大寺(徒歩 15分)
- 期間
- 期限なし
- 勤務時間
8:15~17:15(実働8時間) ※リモートワーク:平均週0~4回程(所属長が認めた場合可)
【残業について】20時間/月程度
- 勤務曜日
- 月、火、水、木、金
- 休日曜日
- 土、日、祝日
- 休日休暇備考
- 土日、祝日、夏季休暇、年末年始、結婚休暇、忌引休暇、罹災休暇、配偶者出産休暇、転勤休暇、公務休暇、子の看護休暇、介護休暇、産前/産後休暇、生理休暇、育児/介護休業等 ※年間休日130日(2023年度)
- 特徴
- ミドル(40代~)活躍中
- 若手活躍中
- 英語を活かす
- 大手企業
- 交通費別途支給
- 土日祝休み
- 社員食堂有り
- 禁煙・分煙
- 必要条件
- ◎半導体デバイス/プロセスの開発経験がある方
(トランジスタ、フォトニクスデバイス、センサデバイス等を題材にした特性検証等)
※出来栄えバラつきを考慮した事前検証、TCADでのデバイス/プロセス最適化経験ある方優遇
◎データサイエンスに関する取り組み経験がある方
(確率統計論や機械学習を含む開発等/言語は問わず)
◎技術資料等を頻繁に読める程度の英語スキルがある方
(ビジネスレベル) - 尚可条件
- 〇以下の経験がある方歓迎します
・シミュレーションを用いた未知の課題への取り組み
・製造業でのデータサイエンス実施
・データサイエンス系の論文発表、学会投稿
〇マネジメントに興味のある方歓迎します